海へ♪

自転車でおさんぽ行ってます

2018年11月


自転車好き、海好きの皆さんこんにちは。

3連休の中日、尾鷲を走った翌日、
11/24はひさびさ南伊勢に行って来ました。


ルートラボです。





ブログのタイトルっていつも悩ましいです。
特に少し時間があるときはあれこれ
悩んでしまいます。


今回の投稿は普通なら
『南伊勢ポタリング』
になりそうですが、これはありきたり過ぎ。

『なんせいポタリング』も
現地に行った人には分かりそうですが、
普通の人にはどの地区か分からない。

『雲ふたつしかない快晴ポタ』は
ちょっとダジャレっぽくて字余りヾ(-"-)

今回の目的地、南島大橋が昨今では
親子大橋と呼ばれるそうなのですが、
『親子大橋ポタリング』
と書いても親子丼みたいで
あんまりインパクトないな('x');

という事で思いついたのが
『ワークマン最高ポタリング』

実は今回の旅、車中泊装備もあって
山ほどクルマに荷物を積んで出てきましたが
ついうっかり
夏用の手袋を忘れて、前日は暑くて
半分素手で走ってました。w(-"-)w

それでこの日の朝に、コンビニで手袋を
探しましたが、(分厚い防寒手袋以外は)
小さい毛糸の手袋ぐらいしかなく
なんだかなぁという状態。

それで運良く、「ワークマン」なら朝から
やってるし何かあるのでは…
と思い出して、行ってみましたが、

 Σ(・o・;)

手袋の種類半端ないですね。
入口裏の壁と右手の壁にびっしり、
百種以上あるんじゃないんでしょうか。

それで隅から隅までじっくり探した結果、
買った手袋がこれ。

P1000939s_a


まるで北欧製みたいな
めいっぱいおしゃれな手袋ですがたった980円
しかも税込み(笑)

普通に補強もされていて
これはどう見ても自転車用では?

手のひらはバックスキン風の
人工皮革ですが、
変なツルツルや匂いもなく
いきなりしっくりくる素材。

甲の方はかなり薄手で風通しも良く
これは真夏でも長指派の私には
これまでで一番涼しい、ぴったりの製品。

しかも相当指の長い私にも余裕のLLサイズ。

安いと中の縫製とかがダメなのでは?
と心配したのですがそこも問題なく
これまで使ってきた高価な自転車用と
比べても遜色なしでした。

長持ちするかはしばらく使わないと
分からないけど、、

こんな出会いがあるとは。
手袋忘れて来て良かった。
ワークマン恐るべしです。。・"・)-†

これで冬の手袋はダイソー、
夏の手袋はワークマン
合わせて1500円の最強コンビが☆

※帰って調べたら先人の皆様は
 とっくに気が付かれていた様で
 山歩きや自転車で超おすすめの
 ワークマングッズが多数紹介されてました。




  脱線した.. ・"・)σ






P1000875
11/24(土) 10:33 南伊勢町 下津浦
お買い物で少し出遅れ気味ですが
自転車を組み立ててスタート






P1000884






P1000885_4





P1000893
途中、船越の食堂『丸魚』でお昼を食べて、
ゆるゆると海沿いを西へ。






P1000915






P1000919_4
お気に入りのヤシの木ポイント☆





P1000946
13:15 南島大橋
交通量極小の のどかな国道を走って
目的地に到着。





P1000949p_4
何度か来ていますが、
とても景色のいい橋です。





P1000956_a





P1000966





P1000977_a





P1000979_4






P1000985p_4
隣の阿曽浦大橋






P1000990





P1000991_a
毎度、船も通りました。






P1010003_a
K573
阿曽浦を走る県道で、地図でぱっと見は
ほんの少しなのですが、
実際は強烈なアップダウンの山道で
この日も抜けるのに1時間かかりました。
私みたいな海好き、ダウンヒル好き
の人以外にはお勧めしません。。






P1010009_4






P1010024
15:50 南伊勢町 内瀬
R260に戻って帰り道です。






P1010029






P1010031s_a
16:33 南伊勢町 下津浦
デポ地に戻ったら
ちょうど夕暮れでした。
手袋も、快晴の天気も、
この日は巧くハマった
一日でした☆


この日の走行63キロほど。





自転車好き、海好きの皆さんこんにちは。

11/23(金)は熊野・尾鷲に行きました。
最近海に行っていなかったので、
一通り紅葉も終わったし、
新しいカメラ GX7 Mark II で
初めて海の景色を試し撮り。





ルートラボです。








P1000655_a
11/23 9:04 九鬼駅
今まで何度となく熊野・尾鷲を走っていますが、
今回初めて
 九鬼から新鹿に輪行 ⇒ 新鹿から九鬼まで北上
というルートにしてみました。

汽車が来るまで毛並みのきれいな
ネコちゃんに遊んでもらいました (ΦωΦ)/






P1000659_4
9:15 新宮行きが到着






P1000661_4
9:53 
新鹿駅で自転車を組み立ててスタート






P1000668
10:05 新鹿
今日はいきなりメインディッシュです。
前の日弱いですが雨だったのでどうかな?
と思って行きましたがなかなか綺麗な海。

しばらく新鹿の景色をお楽しみください…






P1000669





P1000677s_a





P1000685_a






P1000712s_a





P1000737_a






P1000740p_s






P1000743_s
川から流れてきた水は透明で
海の水はエメラルドブルー






P1000752






P1000778_a
11:05
後ろ髪を引かれながらも
新鹿を後にしました。 ヾ(-"-)






P1000788_a







P1000794s_a
11:40 二木島
新鹿の一つ北の入り江です。
小さな港があります。
こちらもなかなかきれいな海でした。






P1000801s_s





P1000827s_s
13:58 古江
楯ヶ崎の近くでお昼を食べて
活動再開。
ここも午後の方が光がきれいに入る様で
海がいい色でした。






P1000838p_s





P1000856
16:01
デポ地の九鬼に戻って来ました。





P1000870
九鬼駅にもイチョウの木が。・"・)-*






P1000873_4
この日の走行41キロほど。
終りの方少し曇りましたが
きれいな海を満喫しました。


今回は車中泊装備だったので、
この後自転車を畳んで
夢古道の湯 ⇒ 尾鷲で晩ごはん ⇒ 
道の駅奥伊勢おおだい でぐっすり寝ました。



自転車好き、紅葉好き☆の皆さんこんにちは。

昨日11/17(土)は天気も良かったので
天竜の山奥、明神峡に行って来ました。

明神峡は昨年11/19に初めて行ってみて
とても綺麗な渓谷だったので
お気に入りの場所です。

明神峡全体が深い谷なので、
特に陽が傾いている秋冬は
晴れると写真の明暗差が激しく、
何とか撮れていたものだけupしてみます。
実物はもっときれいな良い景色です。



ルートラボです(再掲)









P1000516
10:00 天竜区春野
ここにクルマをデポして出発





P1000527s_a






P1000536
10:48 勝坂
ピンクの学校があります。
うーん
山があんまり色づいていません('-'*
少し早かったか!?






P1000547p_a
。・"・)-*






P1000555

不気味な色のドリンクは、はじめて
サンガリア バナナミルク に
してみました。
これも塩が入っているので
熱中症には効きそうでしたが
ちょっと甘すぎかな (´ρ`);





P1000583sp_s






P1000592p_s
11:33
少し奥まで登って行ったら
だんだん色づいて来ました。






P1000597





P1000604p_s






P1000607






P1000609_a






P1000612_s
いったん色づいてきたら
天気も良かったので
去年より余程きれいな
一面紅葉した深ーい谷に
囲まれます。・"・)-*






P1000619sp_s





P1000624





P1000627






P1000634s_a
山住の集落までは登らず、
豊岡ダムのあたりでUターンしました。






P1000643_s






P1000654
渓谷を抜けて
下界に降りて来ました。


この日の走行38キロほど。

この後いつものお風呂
「国民宿舎 奥浜名湖」
に入って帰りました。



自転車者好きの皆さんこんばんは。

紅葉真っ盛りの東海地区ですが、
自転車で走りがいのある所となると
あまり思いつかず、
これまで紅葉序盤で2回訪れていた
せせらぎ街道に行って来ました。

せせらぎ街道は比較的標高が高いので、
紅葉終わっているかも知れませんが
これまで峠付近の紅葉しか
見たことがなかったので
終りの方も見てみたかったのです。


新しいカメラ GX7 Mark II にも
まだあまり慣れていないので
どんな絵になるかも
とても楽しみです☆


ルートラボです(再掲)







P1000355_4
7:04 飛騨金山駅
ここにクルマをデポして
高山まで汽車に乗りました。

苦しい上り坂は輪行で
北風と下り坂で帰って来るという
貧脚ならではのプランニング. ・"・)σ






P1000357_4
9:04 高山駅
前回、2年前に来た時は駅舎のみ
新しかったですが、
今回は駅の周りの整備も
終わっていました。

朝から外人さんがごった返しているのは
相変わらず。
私にしては珍しく慌ただしい
旅のスタートです。






P1000363p_4
高山の旧市街もチラ見☆
この日は曇りのち晴れ予報でしたが
高山はまだ
雨が降りそうなくらいどんより。





P1000365
葉っぱはどっさり
落ちてました。
山は大丈夫かな('-'*





P1000379
10:02 
せせらぎ街道入口(北側)
始めから山が色づいています。





P1000388
真っ赤に色づいた山で
いかにも雨上がりの景色でしたが
雲が一部かかっていて
これはこれでなかなか
きれいな景色でした。






P1000398
。・"・)-*





P1000404_s
11:08
だんだんせせらぎっぽく
なって来ました。
日も出てきました。






P1000411






P1000412s_a





P1000431
12:13 
前回と同じ、すのまたふるさと学校
でお昼を食べて
午後の部スタート
だいぶ雲が切れました。(。'-')。






P1000433
山はカラマツ?とか黄色い葉っぱで
まだ綺麗に色づいていました。






P1000434






P1000440_4
峠に近づくとさすがに落葉が進んで
もうすっかり冬支度な感じです。





P1000447p_4
13:03 西ウレ峠(1113m)
逆光で見にくくてすいません。
ここから上着を着て
ゆるゆる下って行きます。






P1000457
少し下ってくるとまた
きれいに色づいた山が
戻って来ました☆






P1000464s_a






P1000470
この日は清美から金山までは
ずーっと見頃だったようです。





P1000481_s
馬瀬川沿いを下って行きます。
ここはクルマもほとんど通らず
とてもお気に入りの道です。






P1000483_s





P1000487_s





P1000492s_a






P1000495
15:04 下呂市萩原町
きれいな山を見ながら
降りて来ましたが
そろそろ日が傾いてきました。






P1000509_a
16:26 岩屋ダム





P1000511s_4
17:15 飛騨金山駅
デポ地に戻って来ました。


この後、いつものお風呂は飛騨金山の
『湯ったり館』に入って帰りました。

ここは食事もとてもおいしいので
一緒に夕ご飯も食べました。
写真忘れましたが(´ρ`);


この日の走行

 走行時間 5:51:54
 走行距離 104.14㌔
 平均速度 17.7㌔
 最高速度 55.5㌔







自転車好きの皆さんこんにちは。


お出かけした時の景色はなるべく
きれいな写真で残しておきたいですね。

前の OLYMPUS E-PM2 で初めて
レンズ交換出来るカメラにしてみましたが
購入して5年ほど。
PM2ちゃんもだいぶくたびれてきたし
さすがに他のカメラも
触りたくなって来たので
本体だけ Panasonic GX7 Mark II (シルバー)
に変えました。

そんなわけでこれから(本当は1個前から)
OLYMPUS ED 12mm F2.0
 + Panasonic GX7 Mark II
という組み合わせになります。

24mmのワンパターンの写真は
相変わらずですが
このレンズと画角が好きなので
ごめんなさいです。. ・"・)σ




11/3(土)
GX7 Mark II の試し撮りは
どこにしようか迷いました。

最近晴天が続いていて
海に行けば抜群の透明度と思いましたが
今は紅葉の時期だし。

結局、紅葉は今しか見れないという事で
開田高原に行って来ました。

今回で3年連続ですが
カメラの差を見るにはちょうどいい?
と思い去年と全く同じコースです。






P1000103
8:12 木曽ダム
道の駅三岳にクルマをデポしてスタート。
この日は晴れでしたが、
雲も多い一日でした。







P1000110
木曽福島
いつもの木漏れ日通り。






P1000121s_a
木曽路の宿場町と紅葉☆






P1000132s_a
興禅寺






P1000168
例年より、少し紅葉が進んでいない感じ
でしたが、もみじはきれいに
赤くなっている場所が
いつもより多かった気がします。
少し早めが良いのかな?





P1000177
R361 旧道





P1000185
2年続けて地蔵峠に登りましたが
今年は新しい道も走ってみたいなぁ
と思いつつ結局地蔵峠を登りました。
旧道に行かないと何となく
自転車乗りとして負けた気がして(笑)






P1000211






P1000226





P1000227
10:53 唐沢の滝






P1000229






P1000241_a
今年は上の方まで紅葉が☆





P1000249s_4
11:40 地蔵峠
スーパー林道とかに比べると
やっぱり楽ですね。
残念ながら御岳は雲で見えず。






P1000258






P1000272
開田高原に降りてすぐに
そばを食べました。






P1000277_4
気温は14℃
去年も14℃
おととしは3℃
何を着ていくかが難しいです。






P1000279
御岳は(肉眼で)ほんのちょっと
見えているぐらい。






P1000287s_a






P1000297
13:44 帰りはK20で。
いつもの 山全部紅葉 しています☆





P1000310






P1000315






P1000318s_a






P1000323





P1000332_a





P1000335





P1000336





P1000346






P1000354s_a


この後15時頃デポ地に戻りました。

GX7 Mark II 使ってみて、
細かい設定はこれからですが
なかなかきれいに撮れる様でした☆


この日はいつもの炭酸泉
「二本木の湯」で温まって帰りました。
相変わらず炭酸が ふわしゅわ出ていて
楽しい温泉でした。



この日の走行

 走行時間 3:51:31
 走行距離 54.34km
 平均速度 14.0km
 最高速度 〇3.1km



ルートラボです。(去年と同じ)



↑このページのトップヘ