海へ♪

自転車でおさんぽ行ってます

カテゴリ: 北陸・甲信越


志摩に行った翌日、きのう11/6(土)は
ウォーミングアップも出来たよね、
という事でいつもの木曽福島、開田高原に
行ってきました。

毎年行っている場所なので
写真は変わり映えしないと思いますヾ(-"-)
(写真多めです)

ちなみに、去年は10/31で少し見頃前
だったので
今年の方が少し
紅葉進んでいるようです 。(。'-')。






DSCF9040
8:28 木曽ダム
道の駅三岳に車をデポしてスタート






DSCF9044
8:55 
木曽福島の街も紅葉しています☆






DSCF9050s_a






DSCF9060_a
興禅寺
いつも紅葉がきれいなお寺






DSCF9071_a







DSCF9079_a
黒川渡ダム
この池?が見えるとそろそろR361と合流






DSCF9092
黒川沿いの谷も いつもながら
紅葉がきれいでした。
朝が陽が入って良い景色と思います。






DSCF9099






DSCF9101_a
9:52 木曽町渡合
ここから国道の旧道『旧飛騨街道』を走って
地蔵峠を目指します。

数年前に新しい国道も走ったことがありますが
国道もクルマ用の上り坂が延々と続く道で
景色は旧道の方が良いので
こちらがおススメです。

※看板に4kmと書いてありますが
 危険個所まで4km、峠まではもっとあります
 多分倍くらい。





DSCF9104
ここで黒川とお別れ






DSCF9105
旧飛騨街道はほぼ緩やかな上り坂ですが
すぐにきれいな景色が始まります






DSCF9107
。・"・)-*






DSCF9114
10:14 二本木の湯を通過






DSCF9116






DSCF9123_4
10:39 唐沢の滝(入口)






DSCF9128_s
ここから唐沢の滝のちょうど真上ぐらいまでが、
日当たりが良くてきれいな景色なので
ゆっくり写真を撮りながら登ります。

…しばらく旧飛騨街道の景色を
  お楽しみください…







DSCF9133s_s






DSCF9136_a






DSCF9148s_s








DSCF9152







DSCF9159_s






DSCF9180_4
11:45 地蔵峠
標高1335m、木曽福島から約700m登ってます。
いつもとだいたい同じ時間だったので
肋骨のケガはもうだいぶ良くなったかな。





DSCF9184_s
12:05 御岳
少し雪が降っていたようです。






DSCF9188
開田高原に降りて来ました。






DSCF9189
周りの山も色づいています。






DSCF9195
13:26 
いつもの『霧しな』でそばを食べて
午後の部スタート






DSCF9199
いつも開田高原の写真が少ないですが
けっこうアップダウンがあるので
走るのは大変です。






DSCF9203
K20に合流したところ、34キロ地点
ここからの残り16kmは、
ほぼ下り坂なので結構楽に帰れます。





DSCF9207

ところが帰り道は御岳から伸びた雲で
ずーっと曇り空でしたヾ(-"-)





DSCF9213_4
14:44 道の駅三岳
デポ地に帰還です。
道の駅三岳は綺麗に改装されています。


この後、いつものお風呂
この日は『せせらぎの四季』に行ってみました。


最後ちょっと曇りましたが、
綺麗な紅葉を満喫
峠の近辺は空気もとても澄んでいて
気持ちの良いポタでした。



この日の走行
 時間.3:42:01
 距離.52.21km
 平均.14.1km/h
 最高.59.2km/h






祝日のきのう8/11(木)は
天気が続いて絶好の海日和
のはず、だったのですが、
残念ながら台風の卵が出来て、海は
どのぐらい荒れるか難しい感じだったので
長野の阿寺渓谷に行ってきました。

なんか去年も この台風避けるパターンで
阿寺渓谷に行っているみたいです.. ・"・)σ





DSCF8144_s
8/11 9:48 道の駅 賤母
昨年、朝早すぎて渓谷で時間を潰していたので
ことしは ややまったりスタート。
さるすべりの花がたくさん咲いていました。






DSCF8151_a
10:12 読書発電所
本流の木曽川もこの日はきれいでした。






DSCF8156
11:37 阿寺渓谷(1.4km地点)
R19をすこし登って
渓谷に入っています。
この日は少し水量多めでした。





DSCF8162_a






DSCF8166_a






DSCF8169_a
犬帰りの淵






DSCF8176
12:17 牛ヶ淵
かなり上の方まで登ってきました。
この日は山の中の渓谷だから
すこしは涼しいのか?と思っていましたが
常に30℃超えで、なかなかへろへろに。





DSCF8177_s






DSCF8228_s
熊ヶ淵






DSCF8229p_s







DSCF8242_s
狸ヶ淵





DSCF8265_s


阿寺渓谷はいつ来てもとても透明で
気持ちが良いです。

この日の走行42キロほど。





またまた快晴予報のきのう、(11/13土)
飯田線沿いの紅葉を見に行きました。
ルートは去年と同様、
浦川から電車で温田まで登って、
天竜川沿いに自転車で帰ってくるルートです。

飯田線沿いは谷筋のクネクネの山道なのに
急な坂はほとんどなくて
貧脚の私には天国みたいなルートなので
紅葉の時期は外せません。





DSCF3283_a
11/13(土) 7:36 浦川駅
ここで始発の電車に乗ります。





DSCF3287
9:09 温田駅
グランちゃんを組み立ててスタート
昨年は霧と雲が出ていましたが
今年は快晴でした🌞






DSCF3297
紅葉の色付き具合は温田から
少し下ったあたりが見頃、
ただし南の佐久間の方は
見頃までもう少しという感じでした。
(いつもの例年より
 少し早めに来ている感じ)





DSCF3310
温田からしばらくは
尖った山の中の道です
とてもきれいに色づいていました。





DSCF3322






DSCF3333_s
水鏡写真📷






DSCF3337
紅葉している もみじ も
今年は紅葉前に散っているもみじが
多いので、赤い紅葉は貴重ですね。






DSCF3342







DSCF3351s
10:14 平岡ダム
ここはダムが南から良く見えます☆






DSCF3360
10:54 中井侍駅
分かりにくいですが
フロントバッグの右上にホームが
写っています。





DSCF3373_s
中井侍駅から南のほうは
特にきれいに紅葉していました
写真では少し離れたところの
色が残っていないですが、
実際には赤や黄色がとてもきれいな
景色です。






DSCF3374






DSCF3379






DSCF3409s_s






DSCF3412
11:54 大嵐駅
ここでお昼を食べました。

この後、4キロほど下流のところから
県道1号が崩落で通行止め、という事で
この日のポタは大嵐駅まで戻って
強制終了としました。

県道1号は険しいところを
延々と走っているので
例年通り、一応下調べはしたのですが、
今回はスマホでざっくりしか
見ていなかったので
見落としていたようです。







DSCF3413_s
大嵐駅近くにも もみじが🍁






DSCF3418
次の電車13:47まで
ずいぶん時間がありましたが
山歩きの10人ほどの団体さんと一緒になり
皆さんランドナーとか輪行とか
※目の前で梱包実演とかに
 なっちゃいましたので
凄く珍しかった様で
質問攻めに会いました💦

中にはクロスバイクお持ちの人とかもいて、
特にフロントバッグ(と紙の地図)は
ウケてましたねぇ。

私もがっしりしたキャリアとフロントバッグ
それにバッグの上の
紙の地図を眺めながら走るのが
超お気に入りなので
ここはチカラ入っちゃいます(笑)

紙の地図は結局、オートバイ時代に見慣れた
ツーリングマップルの行先分だけカラーコピーで
持って行きます。
自転車ではそう走れないのでカラーコピーと
言っても1~3枚ぐらい。

しかし家にはたくさんのコピーの地図が
貯まっているので
ポタに出る前は毎回行先の地図を探す
ところから始まります。 ヾ(-"-)




そういえばツーリングマップル九州は
いつの間にか離島の縮尺だけが
小さくなっていますね。

私にとっては離島こそが
極上の九州の目的地なので、
しょうがないので九州だけは古~い
ツーリングマップルを
そのまま使っています。。δ ヘ(-"-ヘξ ~~





脱線した(笑)





この後、豊川の『本宮の湯』でお風呂に入って
帰りました。

通行止めで途中リタイヤでしたが
快晴で紅葉もとてもきれいな谷筋
さわりはさわれたので
まぁ良しとしましょう。


この日の走行37キロほど





これまで何度となく川の水がきれいな
阿寺渓谷に行っていましたが
紅葉の時期に行くのを
すっかり忘れていました(笑)

11/5(金)にポコッと休みが取れたので
どんな感じか行ってみました。





DSCF2910_a
11/5-8:36 読書発電所(よみかき)
1923年(大正12年)築

8時過ぎに道の駅賤母に車をデポして出発

木曽川がこんなに透き通っているのは
珍しいです。
今日は天気もいいし
色々期待できそう。(。'-')。






DSCF2915
桃介橋






DSCF2924_a
9:36 阿寺渓谷(入口)
木曽川を登って渓谷に到着






DSCF2952_a
10:13 牛ヶ淵
まずはやや東向きの牛ヶ淵、
と思いほぼ一番上まで登りましたが
ご覧の通りすっかり日陰ヾ(-"-)
夏場以外はここは難しいかも。





DSCF2969p_s
10:23 時間に余裕があったので、初めて
牛ヶ淵からさらに上流に行ってみましたが
きれいな場所がありました。
ちょうど日も当たってます☆






DSCF2973p_ss
後で調べましたが
ここは名前がついていない様です。





DSCF2990s_s
上からの撮影ポイントも☆





DSCF3031s_s
途中も紅葉が綺麗な場所が
たくさんあります。






DSCF3037s_s






DSCF3038_s






DSCF3041_s
ちなみに最近の X-S10 の設定は
以下です。
 フィルムシミュレーション:PROVIA
 DR:400%
 トーンカーブ:H-2 S-2
 カラー:-2
 カラーは通常-3ですがこの3回(紅葉狙い)のみ
 少し彩度上げて-2にしました
 あと場所によってはDレンジ優先と
 カラークローム・エフェクトを使ってます





DSCF3042_s
11:16 狸ヶ淵
ここもきれいに透き通っていました。






DSCF3065_s






DSCF3076p_s






DSCF3079p_s





DSCF3094p_s






DSCF3115p_s
落ち葉がゆっくり流れてました





DSCF3121
下の方も結構色づいています。






DSCF3185ps_s






DSCF3199s_s






DSCF3200
12:49
他の場所も光が入るのを待っていましたが
遅くなりそうだったので撤収します







DSCF3213
14:10 妻籠宿
帰りにふらっと立ち寄り





DSCF3224
妻籠も紅葉してました。。・"・)-*

天気が良くてとても気持ちの良い日でした。

この後いつものお風呂、
この日は『クアリゾート湯舟沢』で
温まって帰りました。


この日の走行50キロほど。




今期は楽器の練習が大変です(´ρ`);
これまでやったことない曲の楽譜がいっぱいで
なかなか週末じっくり自転車に乗れないです。

しかし10/30(土)は晴れ予報
紅葉もそろそろ始まることもあり、
楽器の練習は平日深夜にやって、
何とか土曜日丸一日確保しました o("へ")o

今年の開田高原は変な天気のせいで
色がつかないうちに散っていく木もあるそうで
紅葉には少し早そうでしたが
来週は天気がどうなるかも分からないし
いつもの見切り発車です。





DSCF2540
10/30(土) 8:25 木曽ダム
いつもの水鏡写真からスタート
天気がいいです。・"・)-†






DSCF2543
木戸福島の街も少し紅葉始まってました





DSCF2545





DSCF2547





DSCF2555_a
9:16 黒川渡ダム
木戸福島の街を抜けてR361に入ります





DSCF2559
ここからは紅葉がきれいな通りになります
…しばらく黒川沿いの景色を
  お楽しみください…





DSCF2561





DSCF2567_s






DSCF2571_2







DSCF2572






DSCF2577
9:56 黒川を渡って旧道(旧飛騨街道)へ




DSCF2583
じわじわと登ってますので
色づいた木も少しづつ増えて来ます🍁





DSCF2587
旧飛騨街道は峠道ですが
あまり急な坂はなく
私みたいな貧脚でも
何とか走れます。






DSCF2591
…しばらく旧飛騨街道の景色を
  お楽しみください…





DSCF2598_s






DSCF2603_s






DSCF2606_s





DSCF2608p_4
10:45 唐沢の滝
滝のまわりはちょうど紅葉していました
少し歩くのでここは通過します





DSCF2611_s
峠に近づくといつもは葉っぱが落ちて
はげ山みたいになっているのですが
この日は葉っぱもたくさん残っていて
紅葉の見ごろ少し前、という感じで
とてもきれいでした☆
…またまた しばらく旧飛騨街道の景色を
  お楽しみください…






DSCF2614_2







DSCF2620p






DSCF2631_s






DSCF2635s_s






DSCF2636_s






DSCF2644






DSCF2647p_4
11:49 地蔵峠に到着
そういえば去年は走っている人に
ここで抜かれてショックでした(笑)
標高1335m
デポ地からは600mほどの登りでした。






DSCF2654_s
11:58 御嶽山(おんたけさん 標高3,067m)





DSCF2656
ここからのダウンヒルはとても楽しいです。
ただしカラマツの葉っぱが
両端に積もっているので
道の真ん中しか走れません.. ・"・)σ






DSCF2666






DSCF2672_4
13:25
いつものように『信州霧しな』でおそばを食べて
午後の部スタート






DSCF2675s_s






DSCF2687s_s
K20に入りました。
ここからは残り17キロ
ほとんど下りで楽ちんです☆






DSCF2688






DSCF2694





DSCF2700_s
14:05 木曽町白川のあたり
K20が工事中で町道を迂回しています。
なぜか10%の上り坂があり
脚が終わっていたので のろのろ登坂中ヾ(-"-)





DSCF2719_s
。・"・)-*

この後15時前にデポ地に帰還

いつもの♨
この日は木曽町『二本木の湯』で
お風呂に入って帰りました。




開田高原は少し高低差のある
ルートなので、
紅葉は少し早めでもいい景色でした。


この日の走行
 時間 3:55:34
 距離 52.65km
 平均 13.4km
 最高 59.9km




↑このページのトップヘ