3連休の中日、9/16(日)は
楽器の練習がoffだったので
中断していた美濃十六宿の旅の、
続きに行って来ました。






P9160002_4
11:05 岩倉駅
前半、新鵜沼で帰って来たので
今度は新鵜沼を目指して輪行です。






P9160004s_4
11:45 新鵜沼駅
自転車を組み立ててスタート






P9160005s_4
11:53 ⑨鵜沼宿
少し古い町並み続いていましたが
お祭りで車両乗り入れ禁止。

しかしひさびさの青空が
とても気持ちいいです。・"・)-*





P9160013_4
13:19 ⑩加納宿(加納城址)
岐阜の街中にドドーンと
お城の跡があるんですね。
初めて見ました。

今回見る宿場町は関ケ原以外は
初めてでしたが。

しかし鵜沼宿からしばらくは岐阜の
市街地を走るので信号が多くて
なかなか進みません。ヾ(-"-)






P9160021_4
14:02 ⑪河渡宿
残念ながら旧家は残っていないそうで
看板があったので良しとしましょう。






P9160024_4
14:31 ⑫美江寺宿(美江寺千手観音)
岐阜の街をやっと抜けて
いつもののどかな雰囲気に。(。'-')。






前回、美濃路を走った時も暑かったですが
この日も夏に戻った?
というぐらいの暑さでした。
日なたでは温度計で37度くらい。

だいぶへろへろになったので
揖斐川を渡った後
コンビニで大休止しました。(´ρ`);







P9160039s_4
15:40 ⑬赤坂宿(赤坂港跡)
私は川の港、初めて見たのでなかなか
興味深い遺構でした。。







P9160046s_4






P9160051p_4
赤坂宿は古い家がかなり多く
残っていました。







P9160070_a
 o("へ")o







P9160079s_4
16:17 ⑭垂井宿






P9160090_4
R21をゆるゆる登って行きますが
彼岸花も咲き始めです。






P9160092s_4
16:44 ⑮関ケ原宿






P9160094_a
今回もなるべく中山道を
走りましたが、
ここが昔の関ケ原の峠でしょうか?
という所もありました。







P9160105sp_4
17:07 ⑯今須宿(問屋場)
やっとゴールしました。
今須は山間の宿場町で
とても雰囲気のある佇まいでした。

ここの問屋場は説明が書いてあったので
コピペします。

 問 屋 場
  江戸時代、人や馬の継ぎ立てなど行
 った問屋が、当宿には一時七軒もあっ
 て全国的にも珍しいことでした。
  美濃十六宿のうちで、当時のまま現
 存し、その偉容を今に伝えているのは
 ここ山崎家のみです。
  縁起物の永楽通宝の軒丸瓦や、広い
 庭と吹き抜けなどから、当時の繁栄振
 りが伺えます。






P9160112s_4
18:49 大垣駅
大垣から西の東海道線は交通系カードが
使えないので、この後ダウンヒルがてら
大垣駅まで走りました。


美濃路も木曽路に負けず劣らず
わびさびのある旧家が残っていますね。
今回も初めて走った場所ばかりだったので
とても楽しいポタリングでした。


そう言えば
土踏まずペダリングに変えてから
サドルの高さ調整してました。

私はミリ単位でサドルの高さが
合っていないと、膝の表または裏が
すぐ痛くなるのですが、
3回目のこの日はやっと最初から
ちょうど良い所に合った様で、
快適なペダリングになりました。

最後のゆるい上り坂も
やっぱりトルクアップが
出来ているようです。
かなり気楽に登れました。



この日の走行87キロほど。
(鵜沼→大垣は79キロほど)


ルートラボです。