海へ♪

自転車でおさんぽ行ってます

2020年05月


きのう5/29(金)
休みが取れたので
佐久島に初めて行って来ました。


佐久島ってこんな所
mapImage2
海好きなのに今まで
県内の離島を忘れてました ('x');






map0001
佐久島はアート作品(地図の黄色いところ)を
巡るのがお薦めの様なので
今回はアート作品を探して走りました。

※写真多めです。





P1100102p_4
11:09 一色港
佐久島行きの船が出ている
西尾の一色港からスタートです。






P1100104s_4
この船に乗りました。
人と自転車持ち込みで往復2180円





P1100111s_a
船はあっという間、佐久島に20分ほどで到着。
北の方からは人工物が何も見えていなくて
自然が残っていそうな島ですね 。(。'-')。





P1100113_a
11:50 佐久島・西港
ここで船を降りて出発
平日でしたが観光の人結構多くて
乗客30人ほど。







P1100116
12:00
初めのアート作品は
№15 イーストハウス

この日は日差しの都合で
時計で言うと5時ぐらいの方向から
反時計回りに走りました。





P1100117
かなり巨大な作品です。





P1100123s_a






P1100126
№13 カモメの駐車場
南風でした





P1100136p_a
島の南側は大きな砂浜





P1100138
12:17 №16 佐久島のお庭
南東の方向、大島の中にある作品です





P1100139_a
佐久島と大島をつなぐ
ぷち海中道路





P1100142s_4
№20 むかしむかし
佐久島・東港にアート作品の番号が
振ってあった様ですが
どれか分からず。
※小さいのぞき箱があったようです。





P1100145ps_4
№18 海神さま
東港近くのお寺『正念寺』にあります





P1100147
川も信号もない小さい島で
聞こえるのは鳥の声ぐらい
すれ違ったクルマもほぼ皆無
全部で2,3台でした。






P1100154
12:34 №19 佐久島の秘密基地/アポロ
海を見渡す小さな
展望台みたいな建物です





P1100155






P1100156_4
中は立てないくらい狭いのですが





P1100157p_a
景色はとってもいいです
渥美半島が見えています






P1100172_a
島の道、結構未舗装もありました
でも舗装されてない所は涼しい♡





P1100189s_a
新谷
南東の海岸
岩で薄く重なる地層が続いてます。





P1100193p_a
入ヶ浦
東の港です





P1100201p_a
13:10 №22 ひだまり庵
時計で言うと1時ぐらい
きれいな椅子と東屋があります





P1100211p_4
№17 星を想う場所
東の海沿いです。






P1100215
ここから北海岸を
平坦な海沿いの道で走ります。
静かで景色が良くて
気持ちのいい道でした。・"・)-*






P1100221sp_4
№21 北のリボン






P1100233_a







P1100243
13:40 小浜
北西の海岸
西の方は砂浜が多いです







P1100260
№12 空の水−山
少し見にくいですが
鉄の輪っかが並んでいました






P1100264
№14 すわるとこプロジェクト
西の集落に戻ってきた感じです
右側にヤギさんがいましたが
暑くて苦しそう






P1100267
13:59
 №11 クラインガルテン ウェルカムスペース







P1100270_a









P1100273
14:11 №8 おひるねハウス 。・"・)-*






P1100274
すこし斜めから






P1100277_a






P1100278s_4
№7 大葉邸
写真がイマイチだったので
入口にいたネコちゃんを






P1100288s_a
14:21 №9 大和屋観音






P1100296s_4
大和屋観音の前にも
ネコちゃんがいました





P1100297_4
めちゃめちゃ人懐っこくて
座ったらシャッター押す間もなく
にゃーにゃー叫びながら
突撃されました(笑)






P1100311p_a
14:24 佐久島・西港 №1~3
西港に戻って来ました。
近辺のアート作品は封鎖中だったり
工事中だったりでこの写真で割愛 ヾ(-"-)






P1100312_a
佐久島・西港 №4~6
同上です。
№4は見れましたが。






P1100320_a
14:34 波ヶ崎
最後に西端の灯台です。
知多半島が結構近くに見えます。





P1100328_a
15:05
14:57発の船で帰りました。





P1100332p_4
見た目はおとなしそうですが
速い船でした。
前が浮いてます。




佐久島は初めに海から見た印象の通り
静かでのどかな島でした。

予想よりぜんぜん楽しかったので
またいつか涼しくなった頃に
のんびり来てみたいと思います。


この日の走行18キロほど。







ここ2週ほどコロナ明けで
めっちゃ忙しい毎日。

『コロナ明けブルー』なんて言ってる暇もなく
何となくブログ更新も
後回しになっちゃいました。

まぁ仕事が忙しいのは
ありがたい事ですけど ヾ(-"-)





天気の良かった こないだ日曜(5/24)に
前回近づけなかった足助城が
久々OPENしたという事だったので
見に行って来ました。






P1100001
11:26 如意寺(にょい)
この日はお昼から晴れ予報だったので
前回と同じカンパチにクルマをデポして
のろのろ出発しました。






P1100014_4
12:16 香嵐渓に到着
途中曇っていたので
写真はありません。






P1100015_a
足助城は真弓山と言う山の山頂なので
激坂が続きます。
坂は1キロちょっとでしたが最初の
3割ぐらいでギブアップ、
後は押しで登りました。

ちなみに帰りは
グランちゃんフルブレーキでも
激坂すぎで減速できず
結局帰りも押す羽目に  ヾ(-"-)







P1100018_a
12:46 足助城入口
私は歩くのがけっこう苦手?なので
入口にやっと着いて
グランちゃんを停めて
入場料を払って
トイレに行って
この門まで来ましたが
まだゼーハー言ってました('x');






P1100026_a
お城以外にもたくさん建物が
再現されています。

説明書きが正直で面白かったです。
『建物の上の方は調査で
 分からなかったので想像です』 とか
『本当はNHKの塔のあたりも建物でしたが
 南にずらしました』 とか(笑)

いや大事な遺構なのだから
NHKずらしてよ
と普通は思いますよねぇ ヾ(-"-)






P1100031p_a






P1100034_a





P1100052p_a
13:04 足助城
15世紀ごろの建立・復元天守

この城は天守閣みたいな立派な建物はなく
掘っ立て小屋だった可能性が高いそうで
がんばってもこのぐらい?
という屋根の建物でした。





P1100064_a
山頂なので
足助の街や近所の山が
良く見えていました。






P1100082_a
この日も旧名鉄三河線山線の
線路跡を走りました。
おたまじゃくしがだんだん
大きくなってました。・"・)-*






P1100085
14:00 西中金駅
旧名鉄三河線山線の終点の駅です。
2004年に廃駅・廃線。







P1100088
西中金駅の周りにいっぱい
コスモスみたいな
黄色い花が咲いていました。






P1100094
この黄色い花
きれいなだけでなく何となく
妖しい雰囲気の花だなぁ
と思って帰って調べたら




オオキンケイギクと言って
2006年に特定外来生物に
指定されているそうです。
悪い予想は当たっていました。

毒はないけど繁殖力が強くて
他の草を駆逐してしまうとか。

とてもきれいなんですけどね。。




それはさておき

天気が良くて絶好のお城日和でした。
この日の走行26キロほど。





走り終わったお風呂も再開
この日は浄水の
竜泉寺の湯 豊田浄水店』で
お風呂に入って帰りました。 (´-`)*





またまた快晴の5/14(木)
渥美に行って来ました。






P1090897sp_a
5/14-10:28 弥八島緑地





P1090898





P1090899s_a





P1090900





P1090908_a
海へ





P1090912s_a
…しばらく渥美(南海岸)の風景を
 お楽しみ下さい…





P1090916





P1090917





P1090921s_a





P1090925





P1090936





P1090941_a





P1090942s_a
陽も長くなって高くなって
すっかり夏の雰囲気に
近づいて来た様です。





P1090943





P1090946_a





P1090947_a





P1090954_s





P1090960_a





P1090963sp_a





P1090972_s
12:38 伊良湖
そろそろ岬に着きます
少し雲が出て来ました





P1090977





P1090979
この日は風が良かったので(西風)
先端北の方も全部走りました
巨大な松林です





P1090982
ずいぶん遠くから
風車が見えていて
走っても走っても
この風車に近づかず
悪い夢でも見ている様です
まぁ楽しいのですが ('-'*






P1090984_a
13:34
途中で道は細くなって
松に埋もれていくような






P1090987
海上工場萌え






P1090994
海中道路ぽいところも






P1090998p_a
K398で半島横断
渥美の山はどこも原生林のまま
深い緑に覆われています。


この後15:30ごろデポ地に戻って撤収
天気も良くていいお散歩でした☆








少し雲多めのおととい5/8
大草城、大野城に行って来ました。

もちろん近所のおさんぽは
これからも継続ですが
このGWの裏企画(愛知のお〇巡り)は
今回が最終回。

いい加減『海濃度』も足りなくなって
苦しくなって来たので
最後に海沿いを走って海で締めます 。(。'-')。





P1090798
5/8-11:48 知多・大草城
天正12年(1584)築 模擬天守

急ぐ旅でもないのでのんびり
準備して、新舞子にクルマをデポして
スタートしました。





P1090801s_a
天守閣からの展望 。・"・)-*





P1090810_a
このお城、周りのお堀や土塁が
予想外に残っています。






P1090819_a
12:22 常滑・大野城
観応年間(1350)ごろ 模擬天守





P1090825_a






P1090827s_a






P1090828sp_a
中央やや右に先ほど行った
大草城が見えています。






P1090844
くにゃくにゃの道





P1090859
カメさんが浮いてました






P1090860
知多半島横断中

この日は通常と全く逆の
東南からのやや強い風で
折り返しの師崎までは向かい風
ずいぶん時間が掛かりました。





P1090866






P1090867
15:29 南知多町・松ヶ平
いつもの定点観測ポイント
田植えが終わってました☆





P1090868
15:50 師崎
ここで折り返し






P1090873
16:26 山海
イルカちゃん近くの護岸工事中






P1090876
16:34 
内海の東の砂浜






P1090886s_a
内海は冬の砂止めがなくなり
夏の準備中





P1090892
16:57 野間灯台
いつもはひっきりなしに
飛行機が飛んでいる場所ですが
この日はほぼまったく飛んでいません。





この後、19時ごろにデポ地の
新舞子に戻って撤収しました。

この日の走行88キロほど。









『近所のおさんぽ』まとめ


さすがに18日の休みは長いです。
しかし欧米ではもっと長いバカンスを
取るみたいなので、日本もそうなると
良いですが。(社会復帰できるのか…)




xsum
のべ9日で訪問したお城は19か所
自転車の走行距離は486km
愛知には、今回調べたら何と400以上の
お城があるそうなので、
私なりに 天守がある所とか、行きたい所を
ピックアップしましたが、
天気の都合とかもあって、当初の予定が
ぎりぎり完走出来たのは良かったです。

GWはやはり天気が周期的に変わりやすく
今年だと2日ほど晴れ、2日ほど曇り~雨という
パターンが多く、
晴れの2日も
 初日は風が強く、PM少な目
 2日目は風は収まって、PM多め
という所でしょうか。
これからもGWで自転車旅なら、
予約を取って出かけるのではなく
車中泊などで臨機応変に行きたいところ。

今回のルートはどれも面白かったですが
西尾、田峯、岡崎の3ルートは
特に良かったですね。
田峯は秋も良さそうでした。

お城だけでなくお寺や神社にも
結構古いものが残ってますね
まぁお城ほどは萌えないのですが(笑)

最後にかかった合計費用
※GW期間中の近所のお出かけ全て含みます
 走行距離  1,145.7㌔
 ガソリン  63.8㍑
 燃費    17.95㌔/㍑
 金額    7,309円
高速代     940円
 ※田峯城の往きのみ高速使用
金額合計(高速+ガソリン)
       8,249円

【参考】去年のGW(江田島・倉橋島)
 走行距離  1,270.3㌔
 ガソリン  59.4㍑
 燃費    21.4㌔/㍑
 金額    8,575円
高速代
       12,110円
金額合計(高速+ガソリン)
       20,685円

やはり安く上がりました。
まぁ今年はガソリン113円!と言う
あり得ない安値というのもあります。

お城は近郊の他県にも結構ありそうなので
(忘れてなければ)
来年以降も近県での検討の余地あり
かも知れません。

。.. ・"・)σ




雨上がりで強風が吹いていた5/7
清洲城、名古屋城に行って来ました。

出かける前に
近所のおさんぽシリーズも終盤なので
それとなくチェックしていたら(笑)
龍泉寺城が洩れていたのが判明したので、
この日は龍泉寺城も合わせた
ルートにしました。

お陰で、結構な遠回りに
なってしまいましたが('x');

今回もお城以外はあまり見どころも
無かったのでサクッと
UPしてみます。





P1090713
5/7-9:03 矢田川
この日は雨上がりで
強い北西の風が吹いていました
お陰でPMもほぼなく
とても空気がきれいな一日です☆





P1090715
9:28 
龍泉寺に到着






P1090725p_a
龍泉寺城 弘治二年(1556)築

現在は模擬天守があります。(右奥・緑の屋根)
この日は入場できず、近くへも行けなかったので
上の方だけ。

もともとお寺なのですが
有事に『お城に改造した』
という記録が残っていたとか。

ちょうど美濃平野を見下ろす北東のカド
しかも庄内川沿いにある場所なので
いわゆる要所だったと思われます。





P1090729
龍泉寺から清洲へ(東から西へ)
向かい風の中、移動しました。
強い日差しの割には
結構涼しくて快適でした。






P1090730
11:29 清須城
応永十二年(1405)築
本当は川の反対側にお城があった様です。
現在は模擬天守が建っています。





P1090736






P1090740
かなり大きめの天守なので
近くで見ると迫力があります☆





P1090749
12:10 名古屋城に到着
この日はいつもと逆、反時計回りに
走ってみました。
ここは南西の角、
時計なら8時ぐらいの場所です。





P1090755p_a
正門(元・榎多御門(えのきだごもん))
7時ぐらいの場所です。

明治43年(1910)築
江戸城の蓮池御門を移築されたそうですが、
空襲で焼失したので復元されています。






P1090756
旧二之丸東二之門
6時ぐらいの場所です。

慶長17年(1614)ごろの建立、現存モノです
国の重要文化財






P1090758
東側の外堀
4時ぐらいの場所です






P1090763
天守閣
12時くらいの場所

慶長17年(1614)築 復元天守






P1090768
西北隅櫓(戌亥(いぬい)櫓、清洲櫓)
10時ぐらいの場所

元和5年(1619)ごろの建立、現存モノです

名古屋城にはこれ以外に(城内に)
西南隅櫓、東南隅櫓も
現存していて、3つの櫓は国の重要文化財。





P1090777
西北隅櫓を見ていたら
大きな白鳥さんが
のんびり泳いで来ました o("へ")o






P1090781s_a
12:34 鵜の首
西の方、9時ぐらいの場所

写真では分かりにくいですが、堀に
天守近くまで狭い入り江があり
ここに敵を集めて攻撃するための
物だそうです。




帰りは追い風でのんびり
13:30時ごろ家に戻りました。

この日の走行57キロほど。



中の丸が名古屋城ですが
巨大ですね。

近くに行くと分かりますが、
更に南と東に外堀(三の丸)があるので
(今県庁や医療センターのある場所)
そこも含めると3倍くらいの
広さになります。




↑このページのトップヘ