海へ♪

自転車でおさんぽ行ってます

2021年11月


そろそろ紅葉も打ち止め、
今日(11/27土)は冬型の気圧配置で
海も風が出ているようなので、
これまですっかり見落としていた、
北恵那鉄道の廃線跡を見に行きました。

北恵那鉄道は中津川から真北に伸びていて
付知町までの22キロの路線だったそうです。
 開業が1924年(大正13年)
 廃止が1978年(昭和53年)

廃止されてもう43年も経っていますので
遺構もあまりないかもしれませんが、
いくつか橋が残っているようなので
行ってみます♪





DSCF3641_4
8:58 中津川駅
北恵那鉄道はここから北に枝分かれ
していたようです。






DSCF3642_4
9:04 第一中津川橋梁
新しい道はこの鉄橋をよける様に
架かってます。





DSCF3647_a
9:15 木曽川橋梁
朝は霧が出ていました
この橋の写真は
いっぱいありましたが
霧の写真は少し珍しいかも.. ・"・)σ





DSCF3660p_s
9:31 上地橋梁
この橋もかなり巨大です☆





DSCF3661p_s






DSCF3668_4
10:57 付知川橋梁跡






DSCF3670_4
ここからしばらく、線路跡の遊歩道を
走りました。
ご覧の様に苔が生えていて滑りやすいので
走行注意です。






DSCF3679
11:11 栗本橋の近く
栗本橋を渡って、廃線跡の対岸を走りました。






DSCF3691s_s
付知峡
廃線跡の対岸を走るこの区間は
付知峡と呼ぶそうでとてもきれいでした。
線路の情報だけ調べて行ったので
これはうれしい誤算です。





DSCF3693_s
エメラルドブルーの川のすぐ横を
列車が走っていたようです。。(。'-')。





DSCF3709s_s
大きな魚も泳いでいました。
(中央少し左)





DSCF3712
11:35 柏原川橋梁





DSCF3718





DSCF3723_s






DSCF3732
12:08 稲荷橋駅
ここはホームがきれいに残っていました。






DSCF3741_a
12:21 下付知駅(たぶん)
ここが北恵那鉄道の終点。
線路も駅舎もないので恐らくです。

付知峡の日当たりが、もう少ししたら
良くなりそうなところがあったので、
付知でお昼を急いで食べて
帰りも付知峡を走りました。





DSCF3743p_s
12:55 午後もきれいな付知峡





DSCF3806ps_s
川のそばに降りてみました





DSCF3807s





DSCF3832s_s





DSCF3838s_s
おさかなー。・"・)-*





DSCF3842






DSCF3856_2




福岡というところで国道に戻って
14:30ごろ中津川駅に戻りました。
北恵那鉄道はこんなにきれいな渓谷を
走っていて、
汽車の窓からも渓谷を見てみたかったですね。

次回はぜひ、紅葉真っ盛りの頃に
来てみたいと思いました。

この後いつものお風呂、
この日は『クアリゾート湯舟沢』で
温まって帰りました♨



この日の走行 57キロほど。








できました
走ってみたい
くまのみち

と、コドモみたいな句を
詠んでしまいましたがヾ(-"-)

私がしまなみだ紅葉だと騒いでいるうちに
いつの間にか熊野まで高速開通していたので
昨日11/20(土)に行ってきました。

※熊野まで、と書きましたが、
 熊野までの高速は前からできていて
 今回は一つ北の町、尾鷲の未開通部分が
 開通して(三重や愛知と高速が)
 つながりました、という状況です。



なお、写真はいつもの熊野行きなので
代り映えはしませんが、
新しいカメラX-S10に変えてからは初めて、
ここ数日晴れが続いているので
きれいな海に期待して行ってみます。(。'-')。






DSCF3447p_4
9:11 尾鷲北インター
これまでは高速ここで終了して
全部左折でしたが
きれいにインターチェンジが
完成していました。

高速ネタは以上終了です(笑)

しかし尾鷲の街に降りなくてよいので
10分ほど?時間短縮したようです。

復路は夢古道の湯に行って
さんき茶屋さんのうどんとか食べて帰るので、
結局、今回の開通区間は走らないと思います(笑)






DSCF3448
9:46 大泊駅
熊野に到着してスタートしました
ちょうど列車が来た。






DSCF3455_a
大泊の砂浜
ここも相変わらずきれいな砂浜でした。
順番的にいつも朝一で通過しますが
真昼に見たらもっと綺麗かも。





DSCF3467_a
大泊に後ろ髪をひかれつつ北へ






DSCF3471_a
10:23 波田須
海沿いの坂を登り切ったあたりの場所






DSCF3483_s
10:46 新鹿に到着





DSCF3492
予想通り、きれいに透き通っていました。





DSCF3511_s
最近話題の軽石は
ここには来ないといいですが。





DSCF3525_s
新鹿 (このあたり一帯) が綺麗な条件として
数日晴れが続くというのは
毎回書いていますが
もう一つ、風のない日
というのもありますね。

この日はそよ風が吹く程度で、
半分ぐらいはほぼ無風でした☆





DSCF3530_s






DSCF3549
この日はカメラX-S10の設定、
PROVIAでカラー-3です。

やはり秋や冬の方が
海の透明度は上がるようで
この日はとてもいい色でした。






DSCF3556_s
。・"・)-*





DSCF3565s_s








…ところが、
 新鹿を過ぎたあたりでトラブル発生


カメラの画像が直近の数枚全部、
保存されていませんでした。  Σ(・o・;)

SDカードを抜き差ししたり
それまで撮った写真をスマホに退避して
カメラでSDをフォーマットしたり
色々試しましたが反応なし。

それまで撮った写真は表示されていましたが
それ以降は何をやってもSDカードが
入力を受け付けない状態みたいです。

この日は元々、九鬼あたりまで走って
輪行で戻る予定でしたが、
不具合はカメラなのかSDカードなのか、
これは街に戻って新しいSDカードを
試してみたいなと思いました。
色々調べて時間がたったのと、
戻りの列車は本数極小だったので
(12時、16時しかない)
新鹿でお昼を食べて
大泊に自走で戻りました。


デポ地に戻った後で
新しいSDカードは入手できましたが、
新しいSDカードでは問題なく動きました。('-'*

もともと使っていたSDカードはいつ入手したか
分からないぐらい古かったので、
たまに交換した方がよさそうです。。




この後、
尾鷲の『夢古道の湯』でお風呂に入って
帰りました。

カメラトラブルで途中リタイヤでしたが
天気も良くてきれいな海も撮れたし
さわりはさわれたので
まぁ良しとしましょう。

2週続けてDNFですけどー δ ヘ(-"-ヘξ ~~


この日の走行21キロほど





またまた快晴予報のきのう、(11/13土)
飯田線沿いの紅葉を見に行きました。
ルートは去年と同様、
浦川から電車で温田まで登って、
天竜川沿いに自転車で帰ってくるルートです。

飯田線沿いは谷筋のクネクネの山道なのに
急な坂はほとんどなくて
貧脚の私には天国みたいなルートなので
紅葉の時期は外せません。





DSCF3283_a
11/13(土) 7:36 浦川駅
ここで始発の電車に乗ります。





DSCF3287
9:09 温田駅
グランちゃんを組み立ててスタート
昨年は霧と雲が出ていましたが
今年は快晴でした🌞






DSCF3297
紅葉の色付き具合は温田から
少し下ったあたりが見頃、
ただし南の佐久間の方は
見頃までもう少しという感じでした。
(いつもの例年より
 少し早めに来ている感じ)





DSCF3310
温田からしばらくは
尖った山の中の道です
とてもきれいに色づいていました。





DSCF3322






DSCF3333_s
水鏡写真📷






DSCF3337
紅葉している もみじ も
今年は紅葉前に散っているもみじが
多いので、赤い紅葉は貴重ですね。






DSCF3342







DSCF3351s
10:14 平岡ダム
ここはダムが南から良く見えます☆






DSCF3360
10:54 中井侍駅
分かりにくいですが
フロントバッグの右上にホームが
写っています。





DSCF3373_s
中井侍駅から南のほうは
特にきれいに紅葉していました
写真では少し離れたところの
色が残っていないですが、
実際には赤や黄色がとてもきれいな
景色です。






DSCF3374






DSCF3379






DSCF3409s_s






DSCF3412
11:54 大嵐駅
ここでお昼を食べました。

この後、4キロほど下流のところから
県道1号が崩落で通行止め、という事で
この日のポタは大嵐駅まで戻って
強制終了としました。

県道1号は険しいところを
延々と走っているので
例年通り、一応下調べはしたのですが、
今回はスマホでざっくりしか
見ていなかったので
見落としていたようです。







DSCF3413_s
大嵐駅近くにも もみじが🍁






DSCF3418
次の電車13:47まで
ずいぶん時間がありましたが
山歩きの10人ほどの団体さんと一緒になり
皆さんランドナーとか輪行とか
※目の前で梱包実演とかに
 なっちゃいましたので
凄く珍しかった様で
質問攻めに会いました💦

中にはクロスバイクお持ちの人とかもいて、
特にフロントバッグ(と紙の地図)は
ウケてましたねぇ。

私もがっしりしたキャリアとフロントバッグ
それにバッグの上の
紙の地図を眺めながら走るのが
超お気に入りなので
ここはチカラ入っちゃいます(笑)

紙の地図は結局、オートバイ時代に見慣れた
ツーリングマップルの行先分だけカラーコピーで
持って行きます。
自転車ではそう走れないのでカラーコピーと
言っても1~3枚ぐらい。

しかし家にはたくさんのコピーの地図が
貯まっているので
ポタに出る前は毎回行先の地図を探す
ところから始まります。 ヾ(-"-)




そういえばツーリングマップル九州は
いつの間にか離島の縮尺だけが
小さくなっていますね。

私にとっては離島こそが
極上の九州の目的地なので、
しょうがないので九州だけは古~い
ツーリングマップルを
そのまま使っています。。δ ヘ(-"-ヘξ ~~





脱線した(笑)





この後、豊川の『本宮の湯』でお風呂に入って
帰りました。

通行止めで途中リタイヤでしたが
快晴で紅葉もとてもきれいな谷筋
さわりはさわれたので
まぁ良しとしましょう。


この日の走行37キロほど





これまで何度となく川の水がきれいな
阿寺渓谷に行っていましたが
紅葉の時期に行くのを
すっかり忘れていました(笑)

11/5(金)にポコッと休みが取れたので
どんな感じか行ってみました。





DSCF2910_a
11/5-8:36 読書発電所(よみかき)
1923年(大正12年)築

8時過ぎに道の駅賤母に車をデポして出発

木曽川がこんなに透き通っているのは
珍しいです。
今日は天気もいいし
色々期待できそう。(。'-')。






DSCF2915
桃介橋






DSCF2924_a
9:36 阿寺渓谷(入口)
木曽川を登って渓谷に到着






DSCF2952_a
10:13 牛ヶ淵
まずはやや東向きの牛ヶ淵、
と思いほぼ一番上まで登りましたが
ご覧の通りすっかり日陰ヾ(-"-)
夏場以外はここは難しいかも。





DSCF2969p_s
10:23 時間に余裕があったので、初めて
牛ヶ淵からさらに上流に行ってみましたが
きれいな場所がありました。
ちょうど日も当たってます☆






DSCF2973p_ss
後で調べましたが
ここは名前がついていない様です。





DSCF2990s_s
上からの撮影ポイントも☆





DSCF3031s_s
途中も紅葉が綺麗な場所が
たくさんあります。






DSCF3037s_s






DSCF3038_s






DSCF3041_s
ちなみに最近の X-S10 の設定は
以下です。
 フィルムシミュレーション:PROVIA
 DR:400%
 トーンカーブ:H-2 S-2
 カラー:-2
 カラーは通常-3ですがこの3回(紅葉狙い)のみ
 少し彩度上げて-2にしました
 あと場所によってはDレンジ優先と
 カラークローム・エフェクトを使ってます





DSCF3042_s
11:16 狸ヶ淵
ここもきれいに透き通っていました。






DSCF3065_s






DSCF3076p_s






DSCF3079p_s





DSCF3094p_s






DSCF3115p_s
落ち葉がゆっくり流れてました





DSCF3121
下の方も結構色づいています。






DSCF3185ps_s






DSCF3199s_s






DSCF3200
12:49
他の場所も光が入るのを待っていましたが
遅くなりそうだったので撤収します







DSCF3213
14:10 妻籠宿
帰りにふらっと立ち寄り





DSCF3224
妻籠も紅葉してました。。・"・)-*

天気が良くてとても気持ちの良い日でした。

この後いつものお風呂、
この日は『クアリゾート湯舟沢』で
温まって帰りました。


この日の走行50キロほど。



祝日の昨日、
せせらぎ街道の紅葉を見に行きました。🍁




DSCF2721_4
11/3-8:02 飛騨萩原駅
この日はひさびさ輪行です。






DSCF2724_4
9:19 高山駅
西側にも入口が出来ていました。
自転車を組み立ててスタート。






DSCF2725_4
高山の街中は雲の中に入った感じで
ずーっと曇ってました。






DSCF2729
10:00 高山市清見町藤瀬
せせらぎ街道(K73)に入ったら
ようやく晴れてきた🌞





DSCF2746






DSCF2753_a
10:41
しばらく快適に走ってましたが…





DSCF2761_s
谷が細くなって紅葉に囲まれたあたりから
また曇ってきました。
この日は午後の方がいい天気の予報だったので
大渋滞の中、何とかおひるご飯をGet
※有名な そば処 清見庵 とかは1時間待ちで
 ふるさと学校「ありす庵」というところで
 無事にお昼を食べました。






DSCF2811
12:41 
午後の部スタート
お昼を食べているうちに
少し雲が切れて来ました☆





DSCF2816s_s
…しばらく せせらぎ街道 の景色を
  お楽しみください…





DSCF2819






DSCF2824s_s






DSCF2833






DSCF2847_s
 。・"・)-*






DSCF2868s_s
峠に近づくと
少し葉が落ちている感じ





DSCF2870_s
13:57
ゆるゆる進んで何とか峠に到着
お昼に手こずったのもあって、
だいぶ日が傾いてきました。





DSCF2874
14:03 こもれび広場





DSCF2884








DSCF2896
14:45 清見町
ここから東に曲がって
デポ地の下呂(萩原)に戻りました。




もみじは開田高原と同じで、
色が付く前に葉が落ちている木も
多かったです。

それでも もみじ以外はきれいな紅葉で
とてもきれいな景色でした。

この日の走行
 時間 4:19:40
 距離 71.70km
 平均 16.5km
 最高 50.8km



↑このページのトップヘ